fc2ブログ

Content

        

2022年のテーマは?

2022/01/31

                 

              本日 1月31日の月曜日です

              経済にストップをかけている現状

              私達酒類小売店もまた厳しい状況に置かれております。

             そんな中、1月も終わり2月を迎えようとしています


             当店の2022年のテーマ

             As simple as possible, as beautiful as possible.

             「出来るだけシンプルに、そして美しく」

             酒屋には格好良すぎな、そして意味不明な・・・・・・・・・・


             一つ一つのアイテムに対して仕入れから販売までの

             プロセスに十分な手間をかけ自分らしさを加え

             店頭では全てのアイテムが美しく

             かつ、お客様にシンプルに提供する

             その為に、何が必要なのかを常に考えながら行動する

             

             まあ~口では何とでも言えますが(笑)。


    22tare.jpg


             黒龍「純吟 垂れ口」  グレープフルーツを感じさせる

             香りと酸味+若干の苦味、バランスも良い。文句が無い。



    kujira.jpg


             櫛羅「純米80無濾過生原酒」精米歩合80%ながら

             綺麗な味わいとフレッシュな酸味で後を引く旨さ!

             これまた文句なし!


    22ibi.jpg


             そして射美「特別純米 槽場無濾過生原酒」

             明日の2月1日、お一人様 720ml瓶1本のみ販売!

             6名様で打ち切りとさせて頂きます。  

             また、電話予約や発送は出来ませんので!ご了承ください。




  ココ注目
皆様ココ押して下さい押して頂くとランキングに反映されますので。
   にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村   どうぞ宜しくお願い致します  

         

             

             

スポンサーサイト



                         
                         

コメント

        

貴重な酒、射美。

射美特別純米、貴重な酒です。昨年度、運良く入手出来た射美特別純米も、正月、我慢し切れずに開栓してしまいました。最近、軽くスイスイ呑める酒は増えたように思いますが、射美はじっくり腰を据えて味わいたい酒です。ただ不思議に料理の邪魔はしません。単体でも食中にも馴染む許容範囲の広さ、脱帽です。こんな酒が毎日呑めたらなぁ。無理か。