福岡訪問②
2022/10/27
category - 日本酒
本日 10月27日の木曜日です
2022年も残り2ヶ月程となりました。
福岡訪問の報告②ですが
山口酒造場の山口社長に美味しい昼食を御馳走になり
西鉄の駅までお送り頂き、次に向かったのが大刀洗町にある
「みいの寿」さん、四代目蔵元杜氏の井上社長がお迎えに来てました!
早くに杜氏制を廃止し、兄弟が中心となり酒造りを行なっております
最新の醸造理論を用いた香り高いお酒から、
伝統的な山廃仕込みまで商品のラインナップの幅が非常に広いのが特徴です。
全国新酒鑑評会の連続金賞は当たり前の様に毎年受賞
ハイレベルな福岡国税局主催酒類鑑評会でも金賞の常連となり、
福岡県知事賞にも輝いています。
井上さんの案内で蔵内見学
特別に目を引いたのが米洗いの作業です
米洗いに使用している専用の機器(シャワーの様なモノ)
これが十四代の高木酒造さんから譲り受けたオリジナルの機材らしく
米にダメージを与えることなく完璧なまでに洗浄する優れもの
コレだけでも必見の価値あり!!
この蔵の進化は決して止まらないと言う事を実感した瞬間でした。
素晴らしい土地
酒造りに適した気候、
何故故に福岡県に酒蔵が沢山存在するのか納得した一日でした。
今回出張のベースとなるホテルは博多駅真横の
オリエンタルホテル福岡 博多ステーション
まあま良いホテルで私の部屋はバルコニー付
少し寒かったけれど夜はバルコニーで一杯
福岡は大都会で熱気もありとても素晴らしい街でした。
今週中にも、三井の寿のラインナップも入荷予定!
お楽しみに!!
次回は佐賀編となります。
ココ注目
皆様ココ押して下さい押して頂くとランキングに反映されますので。
にほんブログ村 どうぞ宜しくお願い致します
コメント