fc2ブログ

Content

        

Black Friday

2023/11/19

                 

             本日 11月19日の日曜日です

             1ヶ月以上ブログをサボっていました

             介護疲れや新規特約等などで忙しかったので、は言い訳ですが。


             ところで、ブラックフライデーとSALEの広告が目に付く昨今

             本来、ここ日本には全く関係しない言葉なのですが、ご存じ?


             ブラックフライデーとは11月の第週目の金曜日の事

             アメリカでは最も重要かつ最大の祝日!収穫感謝祭

             これが毎年11月の第4週の木曜日となります。

             つまり最大の祝日で家族が集まり週末を迎える訳で

             収穫感謝祭が終わった金曜日は

             「さあ!皆でショッピングにでも出かけよう!」となるのです。

             因みに、ブラックフライデーのブラックは黒字の黒です

             1年で一番商品が売れる日=大いに黒字になるからブラックなのです



             従って、Thinks giving(収穫感謝祭)は日本には無い祝日ですよね

             また、1年で最も商店が忙しいのは多分年末や年始?のはず

             なのに、ブッラクフライデー??

             バレンタインデーは女子が男子にチョコを贈る?みたいな

             日本で勝手に造られた日ですよね!

             ですから日本の勝手な解釈の言葉に乗せられないで!




             それからですが

             今期から取扱いを始めました「東鶴」に続き

             佐賀県より第2の刺客?「基峰鶴」さんの商品が入荷です

             今回は500ml、と720mlのアイテムのみですが

             これから、続々と入荷する予定です。


             ココでご紹介するのは「RAKES」と言う純米吟醸500mlボトルのお酒です。

             昨夜、白いラベルの「おりがらみ生」を試飲しました

             瓶内二次発酵で程よい発砲感に

             イチゴを想わせる香りと甘味、キレも良く非常にバランスの良い仕上がりです

             食中酒と言うよりは食前や食後に最適な商材となります。

             またあまり日本酒は得意では無いと言う方にもお薦めしたいです。


    Rakes.jpg


             古い蔵ですが今ではあまり見かけない

             希少な機材を上手に生かしながらも

             新しい機材も導入し、これから躍進すべき蔵です

             次期蔵元で現在当時の息子さんのバランス感覚と

             彼のお姉さんが優秀な営業担当者となり切磋琢磨しています

             今後どのように変化するか楽しみです。




ココ注目
皆様ココ押して下さい押して頂くとランキングに反映されますので。
   にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村   どうぞ宜しくお願い致します 

スポンサーサイト



                         
                         

コメント