出張6 山形へ
2015/10/19
category - 日本酒
本日 10月19日の月曜日です。
篠峯「ろくまる」シリーズの晩秋旨酒、入荷しております。
個人的には「ろくまる」シリーズの中で1番好きな商品です。
旨味の乗りといい、果実香といい、すこーしだけ感じるガス感!!
やっぱり旨い!!
それでは出張報告第6弾になります。
朝7時金沢駅発の北陸新幹線に乗り
9時半過ぎに東京駅着、10時発の山形新幹線に乗る予定が
ここでもやはり、重いスーツケースをどうするか考え
山形から当日中に東京へ戻る予定なので
スーツケースは置いて行こうという事になり
使用可能な大きなコインロッカーを探し、スーツケースを預ける。
この行動が時間のロスとなり予定の新幹線には乗れず・・・・・どうするか?
私が降りようと思っている某駅に新幹線が止まるのは数本に1本のみ、
次にその駅に止まる新幹線が出るのは2時間後!!
しかたないので「みどりの窓口」で相談の結果
東北新幹線で仙台まで行き、仙台駅から在来線2本乗継で行く事に!!
「ハア~」この4~5日の移動で十分に疲れているのに
追い打ちをかける様な過酷な移動となりへとへとです。
外の景色を楽しむ余裕もなく
しかしながら如何にか仙台まで着いて、いざ在来線に乗り換え
???????????????
電車に乗り込めないですけど??
何故?ドアが開かないんだよ!!!!!
「えっ!」 何そのボタン??
えええ~東北の電車って乗り降りする際、自分でドアを開けるの~~
誰か教えてくれよ~~、乗り損ねるとこだったじゃん~。
グッタリと死んだように電車に揺られ目的地を目指す!
やっとの思いで到着地に着いたのが2時半頃
この駅の画像で察して下さい、
これから先は非常デリケートな話しですので
ここからの話は企業秘密と言う事で勘弁して下さい。
そう言う訳でその日の夜、どうにか東京へ戻りホテルへチェックイン。
今回の出張は移動費にお金が掛かり過ぎたのでホテルは通常よりランク下。
東京での2泊はヴィラフォンテーヌ汐留。
疲れ切って、夕食に出かける気力も薄く
ホテルが入っている高層ビル1階の中華レストランにて
ビールと中華で乾杯!!「プハ~~生き返る~~」
中国人スタッフのおねえちゃん達・・・・・・・これがまた気が利かね~~
次から次へと出てくる料理の味付けが濃い~~
それでも、料理もビールも疲れ切った体には沁みる~~~
ホテルの部屋に戻ってからは???記憶ね~~~!
次回へ続く。
ココ注目
皆様ココ押して下さい押して頂くとランキングに反映されますので。
にほんブログ村 どうぞ宜しくお願い致します
コメント
NoTitle
十四代ですね(^-^)