fc2ブログ

Content

        

篠峯の北海道限定酒

2016/02/04

                 

           本日  2月4日の木曜日です。

           明後日は、ここ北見より寒い陸別町で開催される

           「しばれフェスティバル」に夕方から参加して

           特設ブースにて「久保田」の利き酒、等の催しを行います!!



           そして昨日は往復10時間も高速バスに揺られ

           札幌日帰りしてきました。

           今まで公表しておりませんでしたが

           当店の建築をお願いしている建築家

           五十嵐淳氏の事務所で2回目の打ち合わせの為

           札幌へ行ってきました。

           五十嵐 淳 氏とは、

           概要           
           巧みな設計術を体得している建築家。
           2003年、吉岡賞受賞。
           2005年、イタリアの国際建築賞である
           BIENNIAL BARBARA CAPPOCHIN賞のグランプリを日本人として
           初めて受賞、その後も数多くの建築賞の栄冠に輝く。
           2010年、伝統あるイタリアの建築誌CASABELLAに作品が掲載され、
           これは日本人(日系人含)として32人目のことである。
           北海道工業大学非常勤講師。
           名古屋工業大学非常勤講師。(2009年度〜)

           主な受賞歴
           1996年 日本建築学会北海道建築奨励賞受賞(26歳)
           2003年 第19回吉岡賞(33歳)
           2004年 第19回大阪現代演劇祭仮設劇場コンペ最優秀賞
           2004年 JIA日本建築家協会北海道支部住宅部会新人賞
           2004年 第3回カナダグリーンデザイン賞最優秀賞
           2004年 第1回木質建築空間デザインコンテスト最優秀賞
           2004年 第8回ウッドワン実施作品コンペ一般の部優秀賞受賞
           2005年 THE INTERNATIONAL BIENNIAL ARCHITECTURE PRIZE
                    "BARBARA CAPPOCHIN" 2005(イタリア)グランプリ
           2005年 中之島新線駅企画デザインコンペ優秀賞
           2005年 日本ディスプレイ産業賞優秀賞
           2005年 JCDデザイン賞優秀賞
           2005年 2005グッドデザイン賞
           2006年 American Wood Design Awards 2006/
                         Best of Residential(アメリカ)グランプリ
           2006年 AR AWARDS 2006 HONOURABLE MENTIONS (イギリス)
           2006年 豊田市生涯学習センター逢妻交流館プロポーザルコンペ優秀賞
           2006年 Ferrous Park International Architectural
                             Competitionファイナル(アメリカ)
           2007年 JIA日本建築家協会環境建築賞優秀賞
           2007年 札幌一番街商店街活性化デザインコンテストグランプリ
           2007年 Sapporo ADC コンペティション&アワード銅賞
           2009年 JIA日本建築家協会北海道支部住宅部会大賞
           2010年 第21回日本建築家協会JIA新人賞(40歳)

           主な作品掲載誌
           CASABELLA788(イタリア) House O
           CasaBRUTUS -21世紀・日本の名作住宅 Vol.1- トラス下の矩形/原野の回廊
           MARK MAGAZINE (オランダ) house M/光の矩形/house O
           hinge (台湾) プロジェクト
           AWM (オランダ) house o
           domus914 (イタリア) 光の矩形
           domus931 (イタリア) house O
           domus932(イタリア) Signal Barn
           Pasajes. Diseno.09(スペイン)  光の矩形
           Pasajes Diseno17(スペイン) 間の門
           METROPOLIS MAGAZINE(アメリカ) 間の門
           de architectura (ルーマニア) 数作品
           FRAME (オランダ) house O
           MD(ブルガリア)
           GA HOUSES 95
           新建築 「住宅特集」 2010年2月号 湘南の家
           新建築2009年11月号 Signal Barn
           新建築「住宅特集」2009年11月号 house O
           現代日本の建築家 優秀建築選2005
           日本の現代住宅 1985-2005
           現代日本の建築家 優秀建築選2006
           以上、Wikipedia参照
           

           実はこんな凄い方に酒屋のデザインをお願いしている次第です。

           昨日は、3タイプのデザインを

           設計図面と、模型とでプレゼンして下さいました。

           どの案も感動モノの出来です!!

           酒販店の既成概念を軽~~~く 打ち破って下さいました。

           お見せ出来ませんが、誰もが予想、想像、出来ない建築です!

           まだまだ、詰めの作業がありますが

           稀代の建築家である事は間違いありません。

           彼の発想は素晴らしいの一言です

           きっと、みなさんを絶句するほど驚かせますよ!こうご期待。



           最後に商品紹介です。

           堺社長が醸す「篠峯」から

           北海道産きたしずくを100%使用した純米酒が

           北海道の特約3店舗のみで限定販売!!!!

     kitashizuki-shinomine.png

            今夜早速、利き酒させて頂きますが、絶対旨いはずです。



ココ注目
皆様ココ押して下さい押して頂くとランキングに反映されますので。
   にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村   どうぞ宜しくお願い致します 

スポンサーサイト



                         
                         

コメント