射美 吟醸2
2016/04/30
category - 日本酒
本日 4月ラストの30日です。
ここ北見は昨日からの降雪で雪が積もっています。
朝から除雪させられました・・・・・・・・・・・・・・・・・
射美 吟醸 槽場無濾過生原酒、飲みました、
昨年と比べると酸味の出し方が上手になっているのかな?
甘味を帯びた果実香と、味わいの中心になる
射美独特の甘味が拡がる「慶樹ワールド」健在です。
今回は若干の苦みと共に綺麗にキレます。
正直な感想としては、「慶樹さん、結構疲れているな」って感じが
いたるところから感じ取れます。
彼が創る「射美」は彼そのものが表現されているので
今回は「疲れているな」と感じてしまいました。
それでも十二分に楽しく味わえる逸品でしたよ。
" I always find beauty
in things that are
Odd and imperfect -
they are much more
interesting."
私はいつも変わったモノや不完全なモノを
美しいと感じる、そう言うモノの方がずっと面白いから。
ココ注目
皆様ココ押して下さい押して頂くとランキングに反映されますので。
にほんブログ村 どうぞ宜しくお願い致します
コメント