しぼりたて各種
2019/11/23
category - 日本酒
本日 11月23日敬老感謝の日で土曜日です。
搾りたての新酒が入荷しております、
昨今の新酒はガス感を残したタイプが増えてまいりました。
フレッシュ感=ガス感みたいな捉え方が有効なのか?
私個人的には「ひやおろし」より
「しぼりたて」の方が一般消費者にとって商品的に判りやすい
たかが一夏熟成しただけの「ひやおろし」よりは
搾ったばかりの若々しいお酒の方が味わいも季節感も伝わりやすい。
篠峯は昨年同様、同じスペックで部位違いで3種!
これ!とっても解りやすいです。
部位による味わいの違いが楽しめます。
「米鶴」は辛めに仕上げた純米のしぼりたて
味わいスッキリ、バランスが良い仕上がりです。
その他にも搾りたて入荷しておりますので。
当店ホーム―ページもご覧下さい。
ここをクリック
ココ注目
皆様ココ押して下さい押して頂くとランキングに反映されますので。
にほんブログ村 どうぞ宜しくお願い致します
コメント